top of page

2024年6月のキーワード

3月号のテーマは、「コロナ禍以降に投資を始めた」約4割

​HERSTORY REVIEW vol.

80

貯蓄から投資へ 資産運用のリアル

3月号のテーマは、「コロナ禍以降に投資を始めた」約4割

販売価格 5,500円→無料サンプル ¥0

近年、預貯金などの安全資産では資産形成が難しくなっている。一方で、株式や投資信託などのリスク資産には高いリターンが期待できるとともに、社会的なテーマに関連した投資商品も増え、投資に対するニーズや関心を高め、投資の選択肢や判断基準を多様化させている。今回は投資に関する現状やニーズなどを調査を実施。

<商品内容>(以下の商品がセットで含まれます)

1.HERSTORY REVIEW vol.71(PDF)
2.10分でわかる女性トレンド解説動画

独身であることに不安あり約76%

シングル女性たちの悩み解決に商機あり

現在、資産運用は行なっていないが
半数は「興味あり」

資産運用を行っている人は全体の33.1%(Q7)。そのなかで資産運用は行っていないが、「興味がある」と回答したのは約半数と、興味と行動のギャップがあることがわかった。

実際に投資を行っている女性は、子持ちママと若手シングル層が高く、投資への関心が高い傾向にある。この背後には、SNSを通じて手軽に情報を取得できるようになったことや、学校での投資教育の普及がある。投資が身近なものになりつつあるといえるだろう。

no picture.jpg

未来に備えて資金を作る!
女性たちによる資産運用のリアル

資産運用に積極的な女性が増えつつあるが、女性たちはどのようにお金と向き合っているのだろうか?
30~70代の女性4名に資産運用についてインタビューしたところ、預貯金から投資信託、株式、保険、新NISAなどまで、さまざまな運用の話が出た。
女性たちのリアルな行動とそのインサイトを深掘りする。

未来に備えて資金を作る!
女性たちによる資産運用のリアル

計画的タイパ商品の市場拡大

先のメリットを予測し購入

ペンてるの新商品「オレンズAT」が国内外で33万本出荷の大ヒット。高価格ながら、自動で芯が出るから集中力が持続するとZ世代に受け入れられている。また、2023年8月に発売された「AJINOMOTO ダブルハーフ」は使用量と油ハネを半減。油が少量で済み、掃除時間の軽減から「コスパ&タイパ向上オイル」としてママたちに支持されている。先のことを予測し、勉強も生活も効率化したい「計画的タイパ」商品が求められている。

計画的タイパ商品の市場拡大

伝統文化体験のパッケージ化

新しい発見と体験に商機!

今、伝統文化体験が熱い。「金継ぎ」はコロナ禍でのSDGs意識の高まりから注目されブームに。壊れた器を漆で接着し、金で装飾して修復する伝統技術をパッケージ化した金継ぎキット「つぐキット」も人気。注目なのが「体験できる旅」。コロナが収束する中で、シニアが旅行を通じて新しい発見や体験を求める傾向。乗馬やカヤックなどのアクティビティから伝統の食や工芸体験まで、多彩な体験を組み込んだ旅プランが人気。

伝統文化体験のパッケージ化
年間購読

HERSTORY REVIEWを単体購入すると
「10分でわかる女性トレンド解説動画」と「調査レポート」が無料でついてきます!

※無料サンプル版には調査レポートはついておりません。

忙しい方におすすめ!10分でわかる女性トレンド解説動画

マーケティングに活用できるデータ資料

本動画では、「HERSTORY REVIEW」掲載内容の中でも、特に押さえておくべきポイントや女性トレンド情報などを、編集部が具体的に解説します。忙しくてレポートを読む時間がない方、HERSTORY REVIEWの詳しい解説が聞きたい方は、ぜひご視聴ください。

no picture_edited.jpg

女性消費者を対象に実施したアンケートの調査データも無料で閲覧できます。アンケートにご協力いただいた女性消費者の詳細な回答からインサイトを掴んだり、掲載しきれなかったグラフデータなどを様々なシーンでご活用いただけます。

※ミニ解説動画一例。音声が流れます。

  • いつでもどこでも何度でも視聴可能なオンデマンド形式動画です。

bottom of page