top of page

2024年6月のキーワード

7月号のテーマは「子どもへの投資惜しまない」8割超

​HERSTORY REVIEW vol.

72

少子化でも好調
伸びるキッズ市場!

7月号のテーマは「子どもへの投資惜しまない」8割超

販売価格 5,500円→無料サンプル ¥0

幼児(3歳)~小学生(12歳)までの子どもを持つ女性440人にアンケート調査を実施したところ、8割以上が「子どもにとっていいことやものにお金を惜しまない」と回答していた。
子どもを持つ女性について、子どもたちやその家族の消費行動を探った。

<商品内容>(以下の商品がセットで含まれます)

1.HERSTORY REVIEW vol.71(PDF)
2.10分でわかる女性トレンド解説動画

独身であることに不安あり約76%

シングル女性たちの悩み解決に商機あり

進む少子化、伸びる子ども
関連ビジネス市場

厚生労働省の発表によると2022年の国内の出生数(速報値)は前年比5.1%減の79万9728人と、過去最低を記録している。

しかし、その一方で子ども一人当たりの年間教育費は増加傾向だ。

今回3歳〜12歳の子どもを持つ女性440人に行ったアンケート調査でも、「子どもにとっていいことや物にお金を惜しまないか」という質問に対し、8割を超える女性が「当てはまる」「やや当てはまる」と回答していた。

キッズ市場は6ポケット(子ども一人に対して、両親と祖父母の合計6人の財布が潜在している)市場とも言われ、少子化においても成長が期待できる市場と言えるだろう。

no picture.jpg

家で気軽に女性のお悩みケア
「フェムケア家電」続々

(P24「女性10タイプ別トレンドワード HER TREND」より)

フェムケアアイテムが家電用品にも拡大し、次々と「フェムケア家電」が登場している。

​ニーズの掘り起こしが進むにつれ、ますます充実の気配。

家で気軽に女性のお悩みケア
「フェムケア家電」続々

気軽に取ってストレス管理
「ムードフード」が活況

(P30「女性10タイプ別トレンドワード HER TREND」より)

ストレスケアや睡眠ケアへの関心の高まりで、「Mood(気分)」と「Food(食べ物)」を組み合わせた「ムードフード」という食カテゴリーが注目されている。

更年期や介護などでストレスがたまりがちな大人主婦に

も取り入れる人が増えそう。

気軽に取ってストレス管理
「ムードフード」が活況

冷暖房費の削減に役立つ
注目の「窓リノベ」

(P31「女性10タイプ別トレンドワード HER TREND」より)

減少する年金とエネルギー価格の高騰により、全世代がお金に対してシビアだ。

節約志向が強くなり、住まいの省エネリフォームを検討・実際に施工する人、これから家を建てる人にとっても省エネ住宅に関心が高まっている。

冷暖房費の削減に役立つ
注目の「窓リノベ」
年間購読

HERSTORY REVIEWを単体購入すると
「10分でわかる女性トレンド解説動画」と「調査レポート」が無料でついてきます!

※無料サンプル版には調査レポートはついておりません。

忙しい方におすすめ!10分でわかる女性トレンド解説動画

マーケティングに活用できるデータ資料

本動画では、「HERSTORY REVIEW」掲載内容の中でも、特に押さえておくべきポイントや女性トレンド情報などを、編集部が具体的に解説します。忙しくてレポートを読む時間がない方、HERSTORY REVIEWの詳しい解説が聞きたい方は、ぜひご視聴ください。

no picture_edited.jpg

女性消費者を対象に実施したアンケートの調査データも無料で閲覧できます。アンケートにご協力いただいた女性消費者の詳細な回答からインサイトを掴んだり、掲載しきれなかったグラフデータなどを様々なシーンでご活用いただけます。

※ミニ解説動画一例。音声が流れます。

  • いつでもどこでも何度でも視聴可能なオンデマンド形式動画です。

bottom of page