2022年7月のキーワード
共働き家庭「家事育児は8割妻、2割夫」
HERSTORY REVIEW vol.
60
家庭支援ビジネスを掘り起こせ!
アンケート調査の結果、72.2%のママが家事や育児など家庭内での悩みを抱えていることがわかりました。
なかでも、6〜15歳の子どもを持つ児童思春期ママは「悩みを抱えている」と回答した数が約8割にのぼります。
2022年7月号のテーマは「家庭支援ビジネス」。育児中のママたちが本当に必要としている商品やサービスを、調査結果をもとに探っていきます。
<商品内容>(以下の商品がセットで含まれます)
1. HERSTORY REVIEW vol.60(PDF)
2. 10分でわかる女性トレンド解説動画
3. 女性アンケート調査結果(PDF)
会員限定のサービスが受けられる
テーマは、「家庭支援ビジネス」
今ママたちに必要なフォロー・サービスとは
7割強が家事・育児の悩みアリ
(4~7P「女性消費者動向」より)
7割強のママが家事・育児の悩みを抱えているアンケート結果から、子育て中のママたちに対する手厚いサービスやフォローが必要なことが伺えます。
今後は、パートナー が家事・育児に対して主体的にかかわれる商品や、日々の家事を効率化できるサービスへの需要が高まると言えるでしょう。
家事育児を助ける
ヒト・モノ・SNS最新事情
(P8「オンラインインタビュー調査」より)
家事・育児について20代〜40代のママ4名にインタビューを実施。インタビュー結果から、パパたちは時間がとれない代わりに、食器洗い乾燥機やロボット掃除機を購入して家事・育児を助けてい ることが明らかになりました。
情報収集には本や雑誌だけでなく、リアルな声が聞けるSNSを活用している方も多く、SNSで知り合った同年代の子育てをしているママのブログや子育て系YouTuberから情報収集し、自身の子育てに役立てているようです。
美肌も兼ねる日焼け止め「スキンケアUV」
(P24P「女性10タイプ別トレンドワード HER TREND」より)
今年の日焼け止めは、紫外線から肌を守るだけでなく、保湿や美肌効果、着け心地にこだわった「スキンケアUV」が数多く登場しています。
色つきのものはトーンアップやくすみカバー効果も期待でき、マスク出勤の定着やテレワークの増加で、メイクやケアを簡略化したい大人女性も大注目のアイテムです。
”冷凍握りずし”まで登場!
冷凍機器メーカー開発の新型冷凍食品
(P29「女性10タイプ別トレンドワード HER TREND」より)
35~54歳の児童・思春期の子育てママ層が今注目している「冷凍食品」。
いまだ外食しにくい状況の中、家庭用冷凍食品はスーパー新規店の冷食売り場でも拡大の傾向です。中でも注目は「冷凍食品専門店」。
2021年に冷凍機器メーカーがオープンした「トーミン・フローズン」は、握りたてのような味わいの「冷凍握りずし」など、こだわりのオリジナル商品が話題に。忙しいママにとっての冷食も時短+おいしさが 選ぶ基準の一つになっています。
HERSTORY REVIEWを単体 購入すると
「10分でわかる女性トレンド解説動画」と「調査レポート」が無料でついてきます!
忙しい方におすすめ!10分でわかる女性トレンド解説動画
マーケティングに活用できるデータ資料
本動画では、「HERSTORY REVIEW」掲載内容の中でも、特に押さえておくべきポイントや女性トレンド情報などを、編集部が具体的に解説します。忙しくてレポートを読む時間がない方、HERSTORY REVIEWの詳しい解説が聞きたい方は、ぜひご視聴ください。
女性消費者を対象に実施したアンケートの調査データも無料で閲覧できます。アンケートにご協力いただいた女性消費者の詳細な回答からインサイトを掴んだり、掲載しきれなかったグラフデータなどを様々なシーンでご活用いただけます。
※ミニ解説動画一例。音声が流れます 。
-
いつでもどこでも何度でも視聴可能なオンデマンド形式動画です。